Bluebook編集部の記事まとめ Bluebook編集部 サイト 「Bluebook 紳士録」は、日々の生活で必要な紳士の役立つ「マナー」や「知識」情報を配信していきます。日々のちょっとした「知らない」「分からない」を解決したい。 日本酒は甘い辛いだけではない?もっと複雑な味わいがあった! 雑学 2014/07/08 (火) お酒和食 みなさんは日本酒は好きですか? 日本酒の味わいは、甘口か辛口か、で表現されることが多いですね。 ですが、日本酒の味わいは2種類だけではありません。 そこまで単純…続きを読む 本当の意味での「紳士」になろう!レストランでの歩き方 テーブルマナー 2014/07/07 (月) デートディナー 皆さんが思い描く「紳士」ってどんな人でしょう? マナーが守れる大人、女性をスムーズにエスコートできる大人… きっとそれぞれに違った「理想の紳士像」があるのではな…続きを読む 実は最近の文化だった!?万歳の起源とは? 雑学 2014/07/04 (金) 言葉 先日、ワールドカップがあり、日本でも大きな盛り上がりを見せましたね。 日本は残念ながら敗退してしまいましたが、まだまだ続く戦いに目が離せませんね。 こういった国…続きを読む 「すみません」と「すいません」どっちが正しい? ビジネス 2014/07/03 (木) 人間関係会社言葉 日常生活、ビジネス、、人がたくさんいるこの時代、謝ることは多々ありますよね。 そんなときに便利なのが「すみません」という言葉。 ですが、「すいません」という言葉…続きを読む 今テニスが熱い!テニス観戦のマナー スポーツ・レジャー 2014/07/02 (水) スポーツ みなさんはテニスを観戦しよう、と思ったことはありますか? テニスをしたことある、という方は多いと思いますが、実際に観戦したことある、という方は少ないのではないで…続きを読む 家族で自然を楽しもう!キャンプのマナー スポーツ・レジャー 2014/07/01 (火) 外出家族 7月に入り、小学校や中学校では夏休みまであとちょっととなりましたね。 夏休みの予定をそろそろ考え始めたという方も多いのでは? 遊園地やイベントに連れて行こうかな…続きを読む 外国から日本はなんと呼ばれている? 雑学 2014/06/30 (月) 欧米言葉 みなさんワールドカップ、観戦しましたか? 日本は残念ながら負けてしまいましたね、、ですが選手たちの頑張りに励まされたという方も多いはず! 日本は負けてしまいまし…続きを読む イギリス紳士は傘をささない?! ライフスタイル 2014/06/27 (金) 欧米雨 梅雨の季節の6月ももうすぐ終わり、やっと常に折りたたみ傘を持つ生活から解放されそうですね。 ですが、世界では雨が降っても傘をさす、という習慣があまりないようです…続きを読む フランスは出す手が4種類!?じゃんけんの起源 スポーツ・レジャー 2014/06/26 (木) 子ども遊び みなさん、最近じゃんけんってしましたか? 社会人になってから、あまりしていないのでは? ですが、子どもの頃は何かにつけてじゃんけんしていた、という方も多いのでは…続きを読む 今さら人に聞けない刺身の食べ方のマナー テーブルマナー 2014/06/25 (水) 和食 和食を食べるとき、寿司や焼き魚を食べるときは食べにくいこともあってマナーを意識することも多いと思うのですが、意外と知らないのが刺身を食べるときのマナーなのではな…続きを読む ハワイがもっと好きになる!「アロハ」と「マハロ」の違いとは? 雑学 2014/06/24 (火) ハワイ欧米言葉 夏はまだまだ先だと思っていたのに、気づけばもう夏至も終わってしまいました。こんなに暑い日は海に行って思いっきり泳ぎたい!と思うこともしばしば。せっかく行くなら近…続きを読む アジとカツオの「たたき」の違いとは? 雑学 2014/06/23 (月) 和食言葉 「たたき」ときいたとき、多くの人は二種類の「たたき」を思い浮かべるのではないでしょうか? 一つ目は、カツオのたたき。そしてもう一つは、アジのたたき。同じ「たたき…続きを読む もりそば、ざるそば、その違いを説明できますか? 雑学 2014/06/20 (金) 和食 いきなりですが、みなさんはそばはお好きですか? 好き!という方、もりそばとざるそばの違い、お分かりになりますか? この2つのそば、いったい何が違うんだろう、と疑…続きを読む 飲み過ぎた、、、二日酔いの解消法! ライフスタイル 2014/06/19 (木) お酒 社会人になれば、接待、歓送迎会、忘年会、新年会、など、、、飲み会はつきません。 そこで気をつけたいのが飲み過ぎですね。 ですが、誰しも楽しくなって飲み過ぎてしま…続きを読む チェイサーは悪酔いを防ぐためだけではない!? 雑学 2014/06/18 (水) お酒飲み物 みなさん「チェイサー」はご存知ですよね? そう、強いお酒を飲んだ後に飲む水のことですね。 一般的に、悪酔いを防ぐためだと思われていますが、実はチェイサーにはそれ…続きを読む 口の中に魚の骨が…!こんなとき、どうするのが正解? テーブルマナー 2014/06/17 (火) ディナー和食 和食料理を食べているとき、魚の骨が口の中に入ってしまったら… はたまた、歯の隙間に食べ物が挟まってとれなくなってしまったら… いつもならそのまま口の中に手を入れ…続きを読む ← Older posts Newer posts →