Bluebook編集部の記事まとめ Bluebook編集部 サイト 「Bluebook 紳士録」は、日々の生活で必要な紳士の役立つ「マナー」や「知識」情報を配信していきます。日々のちょっとした「知らない」「分からない」を解決したい。 イギリスとアメリカでコーヒーカップの向きが違う? テーブルマナー 2014/03/28 (金) 欧米飲み物 自分の家にお客様が来た時、大抵の場合はお茶もしくはコーヒーなどの飲み物を出しますよね。 その時、コーヒーカップをどのような向きで出すか気にしたことはありますか?…続きを読む スポーツを楽しむための大事なマナー | バドミントン編 スポーツ・レジャー 2014/03/27 (木) スポーツ スポーツは選手だけでなく見ている人まで楽しめるのが素敵ですよね。 しかしそうやって楽しめるのもルールやマナーがあってこそのことです。 さまざまなスポーツが世界中…続きを読む なぜ椅子には左側から座るのがマナーなの? ライフスタイル 2014/03/26 (水) イタリアンディナーフレンチランチ フレンチやイタリアンなどの西洋料理で「椅子に座る際に左側から座るのがマナー」と聞いたことがある人も多いかと思います。 でもなぜ左側からなの?と不思議に思ったこと…続きを読む 紳士は桜のことも気にかける!花見のマナー ライフスタイル 2014/03/25 (火) 行事 「桜の木の下に場所取りをしてはいけない?」 なぜだか分かりますか? 花見では周りの人のことだけではなく、一番の主役である桜のことも大切に考えられてこそ紳士ですよ…続きを読む ワインのコルク抜きを失敗した時の対処法 テーブルマナー 2014/03/20 (木) ワイン ワインのコルク抜き失敗したことはありませんか? 失敗なんてしないよ!という方も何が起こるか分かりません。 今のうちに対処法を学んでおきましょう。 …続きを読む あなたは大丈夫ですか?国際的な握手のマナーとは? ライフスタイル 2014/03/19 (水) 人間関係 同じ握手でも国によって考え方やマナーも違います。 国際社会では握手の仕方を間違えただけで相手から嫌われてしまったり、大事な仕事を失ってしまったり…と損をしてしま…続きを読む なぜお彼岸にお墓参りをするのか?お彼岸のあれこれ 冠婚葬祭 2014/03/18 (火) 家族行事 今日は「彼岸の入り」って知っていましたか? そもそもなんでお彼岸にはお墓参りに行くのでしょうか? 今日は日本の大事な文化「お彼岸」に関して紹介します。 紳士とし…続きを読む 結婚祝いに贈ってはいけないものとは?結婚祝いのタブー 冠婚葬祭 2014/03/17 (月) ご祝儀人間関係結婚 結婚祝いは、結婚式に出席しご祝儀として現金で贈るというのが一般的ですが、最近は結婚式を身内だけで行う方なども増えましたので、別途お品物などでお祝いする機会も多い…続きを読む 海外と日本のホワイトデーの違いやあれこれ 恋愛・デート 2014/03/14 (金) カップル行事 今日はホワイトデーですね。 みなさんお返しは済みましたでしょうか?? 海外ではホワイトデーの今日は何をしているんでしょうか。 本日は日本と海外のホワイトデーを紹…続きを読む スーツの上着のポケットのフタは出す?出さない? ビジネス 2014/03/13 (木) スーツ服装 スーツの上着のポケットにあるフタ。 これは出しておくべきか、中に入れておくべきか迷ったことはありませんか? 本日はそんなポケットのフタの疑問を解決します。 &n…続きを読む 恥をかく前に!スマートなワインの注ぎ方と注がれ方 テーブルマナー 2014/03/12 (水) ディナーワイン ワインの注がれ方や注ぎ方、それとなく分かってはいるけど実際のところは本当のマナーはどうなのか、気になりませんか? ある程度知っている方も、そうでない方も基本をお…続きを読む デキない人と思われる?つい間違えやすい二重敬語とは? ビジネス 2014/03/11 (火) 会社言葉 「資料はご覧になられましたか?」 社内でも社外でもビジネスの場では敬語はつきものですね。 もちろんビジネスの場に限ったことではありませんが、しっかり敬語が使えて…続きを読む 初心者必見!最低限知っておきたいゴルフマナー スポーツ・レジャー 2014/03/07 (金) スポーツ ゴルフは紳士のスポーツです。 紳士たるもの常に周りを気遣い、思いやる行動を取りたいものです。 ゴルフにはその心が詰まったたくさんのマナーがあります。 今回はゴル…続きを読む 紅茶やコーヒーのソーサー(受け皿)は持つべき? テーブルマナー 2014/03/06 (木) 飲み物 皆さんコーヒーや紅茶のソーサー(受け皿)を持って飲みますか? ちなみに『相棒』の右京さんはソーサーを持ちながら飲んでいますよね。 はたして正解は? …続きを読む 紳士は当然知っている?和食の正式なおかわりの作法とは? テーブルマナー 2014/03/05 (水) 和食 給仕さんがいるような高級な和食料理店で「ご飯をおかわりしたいな」と思ったとき、もしかしていつものように店員さんに声をかけておかわりを頼んだりはしていませんか? …続きを読む まずはこれだけ覚えておけば安心!初心者のための日本酒講座 ライフスタイル 2014/03/04 (火) お酒和食 日本酒は結構飲むけど「吟醸酒」や「純米酒」と書かれていても、「ふむ。ようは良い日本酒なんだな。」とざっくりしか分かってない、という方はいませんか? 日本の紳士た…続きを読む ← Older posts Newer posts →