道路のカーブに使われているクロソイド曲線を知っていますか? 雑学 2015/10/22 (木) 普段何気なく走っている道路ですが、実はそのカーブ曲線には、綿密に計算された数学的要素があるのをご存知でしょうか。 その一つが「クロソイドカーブ」です。詳しくは「…続きを読む ジュラシックパークが実現しない意外な理由 雑学 2015/10/21 (水) 「ジュラシックパーク」という映画、ご存知の方も多いと思います。 恐竜を復活させたテーマパークを作ったものの、トラブルが発端となってパニックになるというSF映画で…続きを読む クラシック初心者が知っておきたいコンサートマナー スポーツ・レジャー 2015/10/19 (月) デート伝統欧米 クラシック音楽をある程度聴くようになると、コンサートに行きたくなってきます。今や音楽を聴くスタイルは携帯音楽プレーヤーでヘッドフォンですが、他の音楽と同様にクラ…続きを読む 結婚前の男女は、屋外で向き合って食事するだけでこんなにも多くのことが分かる 恋愛・デート 2015/10/16 (金) カップルデート人間関係食事 もしあなたに結婚を考えている女性がいたら、屋外で向き合って食事をしてみませんか? 一緒に食事すると2人の親近感は高まりますが、屋外で食事することで、実は驚くほど…続きを読む もはや女性だけのものではない!メンズエステ「ヒゲ」編 ライフスタイル 2015/10/09 (金) 身だしなみ あなたは「エステは女性が通うもの」と思っていませんか? いえいえ違うんですよ。 最近の男性は美意識がとても強く、「美顔」「脱毛」「痩身」「ネイル」などのメンズ専…続きを読む 男性の一大事!?抜け毛や薄毛に勝つ方法 ライフスタイル 2015/09/29 (火) 体調管理健康 抜け毛や薄毛、気になりますよね… 祖父や父親の髪が薄かったりすると更に気になってしまいます。ちなみに私の祖父も髪が薄かったので、個人的にも非常に気になっておりま…続きを読む 結婚式の新郎友人代表挨拶におすすめのトピック2つ 冠婚葬祭 2015/09/28 (月) 手紙行事 仲のいい友人の結婚式。心からお祝いしてあげたいですよね。時には、披露宴の友人代表挨拶を依頼されることもあるでしょう。 でもせっかくご挨拶をするなら、新郎をよく知…続きを読む 階級意識が強いアラブ人~イラクのマナー 雑学 2015/09/15 (火) 旅行海外 現在、イスラム国(ISIS)問題で少々取り上げづらい内容でございますが、本日はアラブ諸国、主にイラクでのマナーを紹介したいと思います。日本とは色々と異なる文化や…続きを読む 初デート!彼女を100%満足させる手順 恋愛・デート 2015/09/11 (金) お酒デート人間関係 知人の紹介や合コンなどで意気投合した女性がいたら、男性からデートに誘うのが普通ですね。その相手と本格的なお付き合がしたい!と思うなら、ぬかりがないような準備が必…続きを読む 「この人センスが良い!」と思われる腕時計の選び方 ライフスタイル 2015/09/07 (月) お洒落小物 男女を問わず、腕時計が好きな人たちは数十万円、数百万円もの高級ブランド品にもお金を出すことを惜しみません。特に男性は腕時計に強い思い入れとこだわりを持ち、それが…続きを読む 知的を気取ってみる!?本好きな男性はモテモテ? 雑学 2015/09/04 (金) 趣味 お笑い芸人、ピースの又吉さんが「芥川賞」を受賞して世間を騒がせていますよね。「これだけの文才がある人は、吉本100年の歴史の中でも初めて」と絶賛し大注目されてい…続きを読む 作法の真髄~身体にまつわる世界の俗信 雑学 2015/09/01 (火) 健康海外 人間の一部は、たとえ体から離れようとも「霊魂」が残っていると信じられていました。また、分泌物も単に体から排泄されたものではなく、その人間の「霊魂」が含まれている…続きを読む 紳士な男性は真っ白い「歯」を持っている! ライフスタイル 2015/08/27 (木) 「芸能人は歯が命!」ちょっと古いですが、最近では歯科治療も進歩して、一般人でも歯並びの矯正やインプラント治療、ホワイトニングなどをする人が増えてきました。 素敵…続きを読む 日本人も大好き「ほほ笑みの国タイ」でのマナー スポーツ・レジャー 2015/08/25 (火) 旅行海外食事 海外旅行の定番ともいえるタイは、平均気温28.5度といった温暖な気候で、寒暖の差はあまり見られません。 「微笑みの国」といわれる通り、人々は笑顔を絶やさず、ゆっ…続きを読む ポイントを押さえて大成功!新しいお見合いマナー 恋愛・デート 2015/08/21 (金) お見合いの心得として、「付添人を友人にしてはいけない」というものがあります。 年齢の近い友人に付添人を頼んでしまうと、お相手に見比べられて嫌な思いをするケースが…続きを読む 【世界の文化・タイ編】立ち技では最強!「ムエタイ」あれこれ 雑学 2015/08/19 (水) スポーツ旅行海外観戦 タイの国技、ムエタイの歴史と今 タイ式キックボクシングと知られている「ムエタイ」ですが、その歴史はとても古く500年以上も昔から国技として存在しています。 戦争…続きを読む ← Older posts Newer posts →