先に乗る?後に乗る?エレベーター問題の考え方
会社にお客様がいらっしゃった時、応接室などへご案内する機会があると思います。ご案内の際、エレベーターを使用する時にはお客様と自分と、どちらが先に乗りますか?
実はこの問題についてはお客様が先という説と自分が先という説の2種類があり、とても判断に迷うところです。そこで、一つの考え方をお伝えします。それさえ知っておけば、もう迷うことはありません。
お客様優先と安全優先
通常、お客様と自分とでは、何事もお客様が優先ですね。それではなぜエレベーターにはダブルスタンダートが存在するのでしょうか。
それは、エレベーター乗車という行為が極めて安全を求められるものだからです。もちろんエレベーター自体はさまざまな装置が備えられ、策も講じられているので安全な乗り物ではあります。ただ、その宙に浮いたような構造や、密室の空間などが人に多少の不安や恐怖を与えることは否めません。万が一乗った瞬間に故障したら・・・と考えると、通常はお客様が先にという考え方が、自分が先に乗った方がいいのではないかというものに変わるのです。
つまりお客様の「安全優先」の考え方です。ただし、相手のスタンダードが「何であれお客様が先に」というマナーであるとすると、先に自分が乗ってしまうと無礼な人だと思われかねませんね。それでは一体どうすればいいのでしょうか。
ただ一つ「相手に不快感を与えないこと」
答えは、とにかく自分が先に乗る時にはお客様に「お先に失礼致します」とお声がけすることです。簡単なことですが、この一言を添えるだけで印象が全く違ってきます。なぜならその一言によって「先に乗ることは無礼かもしれないけれど、あなたの身に何かあったら大変です。私が最初に乗って安全を確かめます。許して下さいね」という気持ちが伝わるからです。もちろん気持ちを伝えるためには、心からそう思うことが大切です。
つまり大事なのは「無礼かもしれない」とわきまえること、そして相手を大切に扱うということです。また、以上のことから、もし先に他人が乗っていたとすれば、その時は迷わずお客様を先にお乗せするのが正解です。