社外に対し郵便物を送る場合の宛名には「御中」と「様」のどちらを使えばいいか分かりますか?
新入社員の頃に習ったきりで忘れてしまっていて、でも今さら人には聞きにくいかもしれませんね。そこで今一度振り返ってみましょう。
会社名か個人名かで判断
それでは基本から復習してみましょう。まず、○○会社宛てなら「○○会社御中」です。○○会社の山田さん宛てなら「○○会社 山田様」です。
それでは○○会社総務部の鈴木さん宛てはどうでしょう。正解は「○○会社 総務部 鈴木様」です。
また、○○会社営業部の部長である田中さん宛てはどうでしょう。正解は「○○会社営業部 部長田中様(または○○会社営業部長 田中様。役職の表記については相手の名刺に記載されたものに合わせます)」です。
ここで押さえておきたいのは「○○会社御中 △△様」という使い方はしないということです。
「御中」の本当の使い方
「御中」と「様」の使い方は分かっても、そのまま暗記するように覚えると忘れてしまったり、応用がきかなかったりしますね。ではどのように覚えるかというと「御中」の使い方を知ることが一番効果的です。
「御中」とは本来、たとえば○○会社宛てだけれども、担当が誰なのか分からないという場合に使うものです。つまり「○○会社の中にいるどなたかへ」という意味です。ですから「○○会社御中 △△様」だと、はっきり△△様と分かっているのに、○○会社の中の誰かへという矛盾の表現になってしまうのです。繰り返しますが「○○会社御中」とは「○○会社の中の誰かへ」という意味なのです。
応用編
「御中」は会社に限らず使えます。たとえば○○町内会に対して請求書を送付したい場合、○○町内会の会計担当の人が誰か分からなくても「○○町内会御中」とすれば通用します。
逆に、明らかに町内会長さん宛てであれば「○○町内会長様」ということになります。
関連記事
カテゴリー「ビジネス」の人気記事TOP5