中に人がいるかいないかで対応が変わる!エレベーターのマナー


ビジネスの場でお客様とエレベーターに乗る機会は少なくないかと思います。
基本のマナーが出来ているかどうかによって、お客様の見る目も変わってくることは多々あるでしょう。
ましては初対面やまだ気心が知れていない段階ではなおさらです。
もう一度、基本からおさらいしておきませんか?

 

エレベーターは中に人がいるかいないかで対応が変わる!(乗り方編)

たかがエレベーター、されどエレベーター。
中に人がいるかいないかによって対応が変わるという、ある意味瞬発力が必要なマナーです。
咄嗟の判断で対応を変えるのが大事です。

すでに中に人がいた場合

まずはお客様を先にエレベーターにご案内します。
その際は、開いたエレベーターのドアを手で抑えながら、とお客様に先に乗って頂きます。
自分(案内人)はその後に中に入り、入ったら速やかに降りる階のボタンを押すと良いでしょう。

中に誰もいなかった場合

中に誰もいなかった場合は、自分(案内人)が先に乗り込みます。
その際はと一言断ってから中に入り、すぐさま操作盤の前に立ち「開」のボタンを押してお客様が入るのを待ちましょう。

 

お客様に背を向けては失礼!(エレベーターの中編)

上述のとおり、中に誰もいなかった場合は自分(案内人)が操作盤の前に立っていますね。
ちなみにエレベーターの席次は最下位が操作盤の前になり、最上位が操作盤の後ろの奥になります。
その際に注意しておきたいのが、操作盤の方に真っ直ぐ向いてしまうとお客様に背を向ける形になってしまうということです。
これではお客様に失礼になるので、というのが良いですね。

 

開くボタンと手も添えて(降り方編)

エレベータを降りる時は、お客様に先に降りて頂きます。
操作盤の前に自分(案内人)がいる場合は、開くボタンを押しながら、もう一方の手でドアを押さえておくのがマナーです。
最後に自分が降りたら、急いでお客様の右斜前に出てその後のご案内が出来れば完璧です。

 

なぜ中に人がいない場合は案内人が先に入るのか(番外編)

お客様をエレベーターの中にご案内する際の基本は分かったけど、なぜ中に人が誰もいない場合は案内人が先に入るのか疑問に思う方もいるでしょう。
なぜなのか、それにはちゃんとした理由があるのです。

エレベーターは密室と言えば密室です。
その密室空間にもし危険物があったとしたら?
お客様を危険にさらしてしまう可能性がありますよね。
そうならないようにまずは自分(案内人)がわけです。

 

エレベーターひとつ取っても色々とマナーがありますね。
小さいことでもやはり基本が出来てこそだと思います。
紳士なあなたであれば当然のことかも知れませんね。

Photo: elevetor By Gideon Tsang

 

 

  • アバター画像
    Bluebook編集部
    Facebook Twitter Google Plus
    サイト
    「Bluebook 紳士録」は、日々の生活で必要な紳士の役立つ「マナー」や「知識」情報を配信していきます。日々のちょっとした「知らない」「分からない」を解決したい。