海外との違いは?ハロウィンのマナー
今日は10月31日、ハロウィンの日ですね。
突然ですが、みなさんはハロウィンの由来を知っていますか?
この日はケルト人の間で、死者の霊が家族を訪ねてくると同時に、悪さをする精霊や魔女が出てくる日だとと信じられていたのです。
そしてそれから身を守るために仮面をかぶり、魔よけのたき火をたいていたのが始まりです。
仮装してお菓子をもらいに行く、というイメージしかなかった方が多いのではないでしょうか。
さて、今では日本でも大きな行事となりつつあるハロウィンですが、日本に定着し始めたのはまだまだ最近で、マナーについてはあやふやなことも多いと思います。
ということで今日はハロウィンのマナーについてちょっと紹介します。
海外と日本ではハロウィンに対する考え方が大きく違うので、マナーも大きく異なっています。
例えば、仮装。
海外では皆が思いっきり仮装をするので、逆に仮装をしないでいくと一緒にいる人が困ってしまいます。
しかし日本では、大人が仮装をしているとまだまだあまりいい目で見られることはありません。
公共の場では、あまりにも派手すぎる仮装は控えた方がいいかもしれないですね。
また、海外では子供たちが家を回ってお菓子をもらい、くれなかったら悪戯をしてもOKと言われていますが、日本では治安上の問題からあまりお勧めしません。
やるとすれば、知人同士などでやることをお勧めします。
豆知識ですが、海外では明かりのついていない家はお菓子を用意していないという意味なのでもらいに行ってはいけないようです。
さらにパーティーの手土産ですが、海外の場合では要らないと言われても持っていくのがマナーとなっています。
ワインが定番、ということですが、そのパーティーにふさわしいものを自分で考えて持っていくといいと思います。
日本では絶対、というわけではないので主催者の人にきいてみてもいいかもしれないですね^^
このように、日本と海外では異なるところがたくさんあるようなので、覚えておくと便利だと思います。
以上、今回はハロウィンについて紹介させて頂きました。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
Happy Halloween!\(^o^)/