欧米人との商談時にストライプのネクタイはNG!?


Bluebookをご覧のみなさまはワールドワイドなビジネスマンの方が多いと勝手に思っている編集部ですが、これから世界を股にかける活躍をするという方も、既に実現されている方も是非とも知ってもらいたいネクタイのマナーがあります。

普段日本で何気なく選んでいるその柄は、海外ではちょっとおかしく見えてしまうかもしれません。
ネクタイ選びも商談も両方上手くいけば完璧ですよね。

 

ストライプ柄の由来

斜めのストライプ柄が生まれたのはスーツの本場イギリスで、レジメンタル・タイとも言われています。レジメンタルはそのまま訳すと連隊という意味で、イギリスの軍隊が起源ということが名前からも分かりますね。

当時のイギリスの軍隊は所属連隊毎にストライプの柄が決められており、ようです。

 

レジメンタル・タイにはアメリカ式とイギリス式がある?

あなたが持っているレジメンタル・タイはアメリカ式ですか、それともイギリス式ですか?

日本で売られているネクタイはほとんどがイギリス式だと思いますが、その違いは至って簡単です。

イギリス式

画像を見てもらえれば分かるかと思いますが、ストライプの向きが右上がりです。文字で表すと「//」ですかね。

みなさんが持っているストライプ柄もこの向きが多いのではないでしょうか?

アメリカ式

逆にストライプの向きが左上がりになっているのがアメリカ式です。文字で表すと逆に「\ \」ですかね。

もしかしたらあなたのネクタイにも紛れ込んでいるかもしれません。

既に述べましたが、レジメンタルタイはイギリスの軍隊で発祥し、その後この柄はアメリカに渡り、イギリスのそれとは違いが出てきたようです。もしアメリカ式のレジメンタル・タイをお持ちでしたら、ブリティッシュスタイルのスーツには合わせないように注意しましょう。

 

欧米人との商談ではレジメンタルタイを付けないほうが無難

もともとは各所属連隊の区別をするための柄でしたが、その後軍隊だけには留まらず、大学など学校を区別するための柄にもなっていきました。オックスフォード柄やケンブリッジ柄などですね。

日本では何気なくつけているストライプ柄も欧米人、特にイギリス人にとっては大きな意味のあるものなので、商談時やそれ以外の時でもストライプ柄を選択しない方が無難です。
変な誤解を生んでしまう可能性が高いので要注意なのです。

しておけば間違いはありません。

日本では爽やかでクールな印象のストライプ柄はどこに行ってもオールマイティーに活躍出来る柄なので、安心してつけて大丈夫です。ジャケパンスタイルにもストライプは映えますよね。

文化の違いで失敗しないために

ネクタイのマナーも違うなんて、ちょっと驚きですよね。
ただでさえ緊張してしまう商談。海外の方との間にある文化や習慣の違いによる誤解などがないように気を付けたいですね。

そして、何よりも大切なのことはかもしれません。万が一失敗しても、それをチャンスに変えることができると、商談時の印象もググッとよくなったり、印象深い出来事として次につなげることができるはずです。

英語のスキルアップで出世やチャンスをつかみたいあなたには、確実に結果にコミットしてくれるとライザップ・イングリッシュがおすすめです。
なんとライザップ・イングリッシュではとのこと。英語の勉強がなかなか捗らない方にとって、2ヶ月で習得できる可能性があるのは嬉しいですよね。

いかがでしたか?
普段何気なく選んでいるネクタイの柄ももとを辿ってみると、その柄が出来た由来や歴史が分かって面白いですよね。
逆に今度は日本発信のファッションに関しても書きたくなりました。

それでは本日もお読み頂きましてありがとうございました。
photo by:thinkpanama

  • アバター画像
    Bluebook編集部
    Facebook Twitter Google Plus
    サイト
    「Bluebook 紳士録」は、日々の生活で必要な紳士の役立つ「マナー」や「知識」情報を配信していきます。日々のちょっとした「知らない」「分からない」を解決したい。